売切続出のリングフィットアドベンチャーが楽に手に入ったのでちょっとやってみた
- 2019.11.08
- 2021.03.04
- switch ゲーム
- Switch, ゲーム, リングフィットアドベンチャー
10月にNintendo Switchで発売された「リングフィットアドベンチャー」、やってみたいけど、どんなソフトかわからないし、そもそもおもしろいのか?本当にフィットネスとして効果あるのか?ということについてとりあえず1週間程度やってみて検証してみました!
一応言っておくと私は筋トレ始めても一ヶ月も(なんなら1週間も)続けられたことがないほどのクズですw
ネットではプレミア価格がつくほど品薄に
私が気になって買おうと検討したのが11月初旬頃。
ネットで購入できるか調べてみたところ、Amazonでもヨドバシや家電量販店のECサイトでも軒並み一ヶ月待ちやプレミア価格。。。
よくよく考えてみたら道具(専用リング)が必要なのでダウンロードでは購入できないし、ソフト同梱パックでしか手に入りません。
しかもかなり人気のソフトのようでして、これは実店舗で足を使って探さなければ。。。と気合いれて周辺のゲーム販売店を回ってきました!
案外さくっと購入できた
気合入れて周辺の販売しているであろう店舗を2件ほど回ったところであっさり在庫発見。皆さまご存じのゲオで在庫にも余裕があるようでした。1店目のゲオは駅近くの店舗で入荷待ちとのことでしたが、2店舗目の郊外のゲオでは在庫に余裕があったので、もしかしたら郊外のゲーム販売店では簡単に手に入るかもれません。
開封の儀
箱はかなりデカいです。
当日天気が良かったのでバイクで買いに行ったのですが、正直車で行けば良かったと後悔するほどデカいです。
わかりますでしょうか、
「筋肉は一生の相棒」
まさにこれからマッチョメンにならざるを得ない運命だと知らされるわけです。
「ダンベル何キロ持てる?」のまちおさんに言われているようで怖いです。
同梱されているのはソフトと専用リングコン、レッグバンドで、特に説明書等はありません。
とりあえずやってみろってことのようです。
メインのアドベンチャーモードについて
簡単に説明しますと、同梱されていたレッグバンドとリングコンにコントローラーと取り付け、身に付けると、画面上に自分の動きが反映されます。
ステージはリングコンを持ったままそのまま足踏みをして、走って移動します。
走る音がばたばたして近所迷惑になってしまうご家庭は、設定で屈伸運動することで走る動作に変えることも可能です。
この移動の時点で、足上げをしないと階段が登れなかったり、沼を越えられなかったりして、これだけで普段運動していない自分にはかなり効きますw
敵とエンカウント(避けられない)すると、筋トレで攻撃するような形です。
これだけ聞くとあまりおもしろそうに感じないかもしれませんが、不思議と必死になってやれちゃいました。
と言いますのも、戦闘は基本的に筋トレなのですが、いちいち「いいよ!」とか「キレてるよ!」とか「すばらしい!」的なことを言ってくれます。
正直敵も簡単には倒せないのでかなりキツいことが多いのですが、まちおさんのように励ましてくれることで、一人で筋トレしているときとは違った応援されている感が強いです。
しかも1回1回ちゃんとやらないと、敵へのダメージがあまり入らないのでサボれませんw
規定回数の攻撃(筋トレ)をやると敵のターンになり、相手の攻撃を腹筋でうけとめます(リングコンを腹筋に強く当ててガードする)
基本的にはこの繰り返しなのですが、これだけでも普通に部屋で汗だくになるぐらいキツいです。
敵やステージが進むことでレベルが上がって、新たな攻撃(筋トレ)が増えたりして、飽きさせない工夫もあります。
また、攻撃技(筋トレの種類)ごとに攻撃力があったり、それぞれ単体・全体攻撃があったりと、ちゃんとゲーム的な要素もあります。
結局の所、うまいこと全体的にトレーニングしないとクリアし辛いようになっていて、よくできてるなーと感じさせます。
それと、ソフトを起動していない時でも、リングコンにコントローラーを装着して、リンコンを押し込んだり引っ張ったりすると自動的に回数がカウントされます(最大500回)。
1回カウントされるごとにコントローラーの音と振動でカウントされているのが把握できます。
それが次回起動時にちゃんと反映されるようになっているところも本当によくできてるなーと感心させられますね。
まとめ
まだ1週間程度しかやっていないのでとりあえず楽しくやれています。
負荷も最初に調整できるので、トレーニングが苦手って人にもオススメです!
本当にマッチョになりたい人には物足りないのかもしれませんが、普段筋トレや運動していない方には是非やってもらいたいソフトでした!
-
前の記事
AirPods Proのレビューが次々上がってきたので簡単にまとめてみたのと所感 2019.11.01
-
次の記事
Fender SwingerがFender Japan製で復活!USA製旧Swingerとの違いは? 2019.11.20